魚貝類
野菜
飲料水
テネシー州内のパン屋

 
牛肉
 

Chuck Eye:    Rib Eyeの続きの部分  (chuck)

Ground Beef:    挽肉(90/10は 90%赤身肉 10%脂肪 という意味)

Rib Eye:    適度の脂を含んでおり、焼肉向き (Rib)

Round Sirloin Tip Roast:    脂肪分が少し多いローストビーフ肉 (Round)

Round Roast:    一般的なローストビーフ肉 (Round)

Sirloin Steak/ Loin Steak:    一般的なステーキ肉  (Sirloin)

Skirt Steak:    ばら肉の下のほうで横隔膜の部分、ハラミ。(Flank)

Stew Meat:    シチュー用肉

Tenderloin/Filet Mignon:    フィレで柔らかく、脂肪が少ない。(Sirloin)

T-bone Steak:    中央に大きな骨のあるステーキ肉 (Short Loin)

Top Sirloin Steak:    お尻に近い部分のお肉で固め (Sirloin)

豚肉
 
 
 
 

Arm Picnic Roast:    前足の部分のお肉 (Arm Shoulder)

Back Rib:    背中に近いリブ(Loin)

Bacon:    ベーコン(Side)

Blade Roast:    肩ロース (Blade shoulder)

Ham:    ハム(Leg)

Top Loin Chop:    ロース、カツなどに向く(Loin)

Top Lion Lost:    ロースのかたまり(Loin)

鳥肉
 

 

Breast:    胸肉

Drumstick:    ドラムスティック

Gizzard and Heart:    砂肝と心臓

Tender:    ささみ肉、胸肉と一緒に売られている。

Thigh:    モモ肉

Wing:    手羽


 

Butterfish:    エボダイ - から揚げ、南蛮漬け、煮物向き。

Catfish:    なまず - 匂いがあるのでフライ向き。

Cod:    タラ - フライや焼き物、鍋など。

Cutlassfish:    太刀魚 - 焼き物、蒸し物、煮物向き。

Flounder:    カレイの一種  - 煮物、焼き物、揚げ物向き。

Grouper:    ハタ、クエに近い - 焼き物や蒸し物向き。

Halibut:    ヒラメに類似 - 煮物、焼き物、ソテー、ステーキ向き。

Mahi Mahi:    マヒマヒ - 熱帯の魚、ハワイなどでよく食べられる。

Monkfish:    あんこう - 鍋、フライ、蒸し物向き

Mackerel:    サバ - 日本と同じ種類です。

Orange ruffy:    ヒウチダイ - 煮物向き。

Pomfret:    まながつお - 焼き物向き。

Pompano:    マナガツオとシマアジを合わせた感じ - 焼き物向き。

Salmon:     - Sockeye Salmonは高いが美味しい。

Seabass:    ムス - 醤油や味噌に漬けて焼く。

Shad:    にしん - 焼き物、煮物向き。

Smelt:    公魚の一種 - から揚げ、てんぷら、フライ向き。

Snapper:    タイに近い - 煮物、焼き物向き 。

Sole:    舌平目/カレイの一種  -  ムニエル向き。

Spanish mackerel:    さわら - 照り焼きや味噌漬けで焼く。

Stripe bass:    スズキ - 焼き物(塩焼き)揚げ物向き。

Saury fish:    秋刀魚 - 焼き物(塩焼き)

Swordfish:    メカジキ - ソテー、ステーキ向き。

Tilapia:    ティラピア - 淡水魚で匂いが強い。ソテーしてソースがけ。

Trout:    マス - 日本のサーモンと同様に料理。

Tuna:    マグロ - ステーキ、ツナサラダ。

その他の魚介類
 

Crawfish   ザリガニ 

Littleneck clam/manila clam   アサリ

Cherrystone clam:    ハマグリ

野菜(日本ではあまり見かけないもの)

 
Arugula:    ルッコラ、ロケット。

Buttercup squash   西洋カボチャ。

Collard Green:    炒め物むき。

Kale:    青汁のもとです。炒め物むき。

Mustard green:    からしなの一種。

Parsnip:    人参+ごぼうの味、煮込み用。

Rhubarb:    ジャムなどの材料になる。

Spaghetti squash:    そうめんカボチャ。

Turnip green:    蕪の葉。

 
 
飲料水について
 

Drinking Water (飲水)
Drinking Water (飲水) は政府の承認を受けている水道局などからの水をろ過処理した水で、脱イオン処理から逆浸透処理までいろいろな種類を差します。(簡単に説明すると、自宅の水道水をろ過処理した物です。クリーンな水を探している方には、この水が経済的で最も適しています。)

Natural Spring Water(スプリングウォーター)
Natural Spring Water(スプリングウォーター)は前の通り、地球の自然から生まれた水です。ミネラルや微量要素を多く含んでいます。水質はテスト済みですが、有益なミネラルの多くを取り除く事を避けるため、飲水のような処理をしていない場合があります。

Distilled Water (蒸留水)
Distilled Water (蒸留水) は全てのミネラルや要素を蒸留処理させることで取り除いた水です。この蒸留処理とは、蒸気を冷やして水に還元する処理の事で、塩素を含んだ水道水の次に、飲み水としてはお勧めしません。また、ミネラルなどが含まれていないため、体内の有害物質を水が吸収し、排泄させる効果があります。その為、短期(最長一週間)の飲料は、体内システムを洗浄、解毒してくれます。しかし、断食をしている時などや長期の飲料に蒸留水を使用すると、電解質(ナトリウム、カリウム、塩化物)やマグネシウムなどの微量要素が急速に失われ、不整脈や高血圧などを引き起こすという説もあります。また、蒸留水を使用して調理をすると、野菜などからミネラルが溶け出し、その物が持っている栄養価値が低くなります。蒸留水は胆石の患者が利用したり、アイロンや加湿器などに入れて使用します。
 

テネシー州内のパン屋
 

KOBO Cafe / KOBO Bakery
中部テネシーで開業のパン屋です。
https://kobocafe.com/


Wagashi Japanese Bakery
メンフィスで開業のパン屋です。
 https://www.wagashibakery.com/

Japan-America Society of Tennessee

アドレス
P.O. Box 330003
Nashville, TN 37203
電話番号
(615)556-1928
テネシー日米協会
JPTNGuide

We use cookies to improve your experience and to help us understand how you use our site. By using this site, you accept our use of cookies. Please refer to our cookie notice and privacy policy for more information regarding cookies and other third-party tracking that may be enabled.

closeclose